life

とらわれずに暮らしていく

農的なこと

地下足袋

ずっと以前から農作業には地下足袋を履いている 正確に言うと農作業用の足袋ではなく鳶職人や大工の履く 縫い付け足袋というソールが薄くこはぜの多い長いタイプ 傾斜のきついとこでは地面を足の指で掴む感覚と薄いソールから伝わる感触が必要 底が厚くや指…

米作り

伸びに伸びていた稲刈りがやっと終わりました 今年は田植直後に入院した為、ほとんど田んぼに出ることができませんでしたが 代わりに息子がいろいろと骨を折ってくれたらしく 無事に新米を食べる事ができるようになりました まだ同じ姿勢を長く続けることは…

トラブル続き・・・・

ヒマワリ畑はいよいよ佳境に入ってきました 種蒔きの時に切ったきりの畦畔の草を切るためにカッパを着て作業していると 斜面を刈るスパイダーモアという機械が言うことを聞かなくなり 平らなところまで引きずり出してみると 4駆のはずが3駆になっているとい…

草取り

田植から2週間 バカ雨が続き、水位の調整も、コメぬか防除も徒労に終わった田んぼには 雑草がビッシリ生えています 毎年のことですが、こうなっては頼りになるのは人力 除草剤を入れれば済むことではありますが、そこは譲れないトコロ でも、びっしり並んだ…

田植その後

田植をしてから10日余り、雨が続いています 10日を過ぎるくらいから田植した稲は水田にしっかり活着して、分けつを始めます この時期はなるべく水を浅くしたいのですが、こう雨が続くと管理が大変になります 管理された水路のない田んぼは、調整がなかな…

4年

種蒔きから約2週間 緑色のスジが一列に並んだヒマワリの双葉です 播種3日目に竹ぼうきで表面を掃き 7日目からはハンディの耕運機で間を中耕することで雑草を抑えています ほぼ一人役で、1年で一番草の生える時期 種蒔きから2週間でこの光景にするため4…

老眼

昨日ヒマワリの種まきが終わり一段落 お客さんから預かっている車の部品を拾い 担当者にメールで注文を出すと一応仕事は終わり 発注していたトランジスタートリガーの組み立てをすることに 耕作している農地はどこもかしこも獣害被害が年々増している 何年か…

農と暮らし

昨日丸1日、今日の午前中で水田の草刈りが終わりました これから荒起こし、水張、代掻きをして田植えになります その前に水路の確保もあるし、畦塗も 米つくりにしても何にしても,ケジメになる所までの準備が一番厄介です 今はこうやってレンゲが枯れるまで…

夕方から雨の予報

日曜日の夕方から雨が降るという予報が出ていましたので 何とか土日で作業を終わらせないと いったん雨が降れば、畑が乾くまでトラクター作業はできなくなります 土曜日は18時に車検の引き取りの約束があり、お客さんが18時に来るということなので 17時で作…

お米のこと

もう少ししたら米を作る準備が始まります 今の私の田んぼ(借りもん)はレンゲが花盛りになっています レンゲは肥料になる(根粒菌が窒素を固定する)ので 少し手間がかかるのですが、種がつくまで待ってから草刈りをして トラクターを入れるようにしていま…

小麦

「小麦まだありますか?」と聞かれることが多い 自分のうちで消費するのはせいぜい30キロほどなので、余った分は販売している 小麦は玄麦のままでは使えないので、粉に挽いてもらっていた 小麦粉に挽いてしまうと風味が落ちていくので30キロづつ挽き屋に…

麦撒き

遅れに遅れていた麦をやっと撒くことができました 優先しなくてはならない食うための仕事、ケガで遅れていた作業そして天気 なかなか段取りをつけられずにノビノビになって、やっと帳面が消えました 機械をセットしてしまえばモノの1時間くらい 作業は息子…

大豆

順調に育っていた大豆、エダマメも美味しかったし 枯れ具合を見て、いつ収穫しようかと待っていたら・・・・ ある日見に行ってみると、どうも様子がヘン 道路から遠い場所は、竹ぼうきを逆さに立てたようになっている 間違いなくシカの仕業 それにしても、こ…

玉ねぎ

今年の玉葱は子供が苗をつくってくれた 9月に種蒔きをして2か月あまり 結構立派な苗ができている 自分ちで食べる分なので、肥料もやらないし、耕すこともしない 前作の残渣と草刈の残渣を畝の上に積み上げてマルチを張った よほどのことが無いと追肥もしな…

菜種 

11月12日に2度目の播種をした菜種 約1か月遅れになったのはしょうがないげど なんとか霜が降りる前に芽を出してくれた 今年は何となく気温が高めなので、寒がくるまでに少しでも大きくなってくれればいい 今年は初めて播種機を使って筋蒔きにしている …

去年のコメが無くなってやっと新米を食べられる時がきました 半分ほどはイノシシにやられて全く採れなかったし、事故もあって大変だったけど 最初から最後まで手をかけたコメは格別の味がします 肥料を使わずにお米を作るようになって、何が以前と違うかとい…

菜種播種2回目

先月末に播種した菜種の発芽率が極端に悪いので撒き直し 保存方法が悪かったのかどうだかは解らないので、以前分けてもらったところへ電話 10キロを送ってもらい、仕事が一段落したので朝から作業開始 ピンが入ったままの左手は思うように使えないし、何か…

エダマメ

切り残している草を切ろうと畑に行った ハンマーナイフのエンジンを掛けて作業を始めたのはいいけれど 振動に指が耐えられない 考えてみりゃまだ骨がくっ付いていない状態だし 骨を留めているピンが共振してビリビリする まだ、本格的な作業はできない状態だ…

耕作放棄地

役所の農政から連絡があって、農政局の人を連れてきたいと言う 手が治らないうちは大した仕事はできないので「いいですよ」と返事した 現地で待ち合わせて、もらった名刺には肩書が沢山書いてある 農村振興 中山間地振興 農地活用推進・・・・ それぞれの肩…

菜種の種蒔き

稲刈りが終わると今年中にやることの日程がハッキリしてきます 菜種の種蒔き 小麦の準備 大豆の収穫 玉ねぎの植付けなど 幸いなことに指を失うことはなく、痛みも薄らいできたので やるべきことをやらなくては、時間は過ぎてしまいます 正直言って機械を扱う…

ウ~ン

菜種の種蒔きの為の草刈とトラクター作業がとりあえず終了 15枚ある圃場の畔草刈も終わりました。 で、残っている杜仲の下草刈りをしています。今年は台風のおかげで葉っぱが飛んでしまっていますが、やらなきゃいけないことは毎年同じ。下草を刈って徒長…

菜種の準備

気がついてみたら10月の10日。稲刈りも近づいてきてノンビリとはしていられなくなってまいりました。今年は気温が低いせいか稲刈りの見極めが難しく、当初の予定だった17日にするかもう1週伸ばすか迷う所ですが、帳面は消さないとことが進まないので…

来春の準備

イノシシにコテンパンにされたひまわり畑の草刈も終わり、稲刈りの準備の畔草刈もあらかた終わり、稲刈りまであと2週間ほど。 稲刈りが終わればまたバタバタとやることが出てくるのですが、そろそろ来春の計画を立てる時期でもあります。ひまわり種蒔きは来…

信用

7週目になった大豆畑は思ったより上手くいっているように思います。初期の中耕のタイミングが良かったのか、雑草も少なくこのまま上手くいってくれればと願っています この圃場は4年前水路の破損が原因でコメが作れなくなった田んぼでした。私が受け継ぐまで…

農業の現実

テレビや新聞では農政に関して威勢の良い言葉が躍っています。現実には高付加価値(これもよくわからないのですが・・)作物を作って儲かっている農家もいる。でもそれはほんの1部のこと。 昨日知り合いの農家から電話があり、田植機をいらないかというハナ…

大豆 草取り2回目

5週目を過ぎた大豆は雑草がかなり優勢になってきました。手でやるにしろ機械にしろ畑が乾かないとどうしようもありません。せめて2日くらい晴天をと願っていたところどうにか晴れが続き除草作業ができました 水捌けの良い所と悪い所では結構成長に差が出て…

大豆4週目

4週目に入った大豆は、だいぶ大きくなりました 心配していた虫の害も少なく生育は順調ですが、2週間でこのように草がビッシリ 中耕をかけたいところところですが、金曜日まで雨の予報が出ていてます 作物を作ることの大半がこの雑草とのつきあいに占められ…

ひまわりのこと

今年もひまわりの季節が終わりました 5月の連休から草刈をスタートさせて、まるまる3か月 収穫までやると9月の終わりまでかかりますが 今年も種を取ることはできそうにありません 今年はコテンパンにやられた気がします 早い梅雨入り、長雨、途中からはシ…

大豆

8月6日 初めて作る大豆を播いた 〇協に問い合わせると、部会にしか出さないだの、補助金の枠がドーのコーの システムに縛られた農は窮屈なことが多い でも、システムに入らなければ補助金が貰えない仕組みになっている 作りたいものを作りたいだけ作るとい…