life

とらわれずに暮らしていく

仕事のこと

仕事とは

ダチの大工が作った寄木細工の箱 無垢のフローリングの残材を使って仕事の合間の作ったという 小さな寄木の寸法は0.1ミリまで測れるノギスでは全部同じ寸法 でも、0.1ミリ以上の精度が無ければ隙間なく木を組むことはできない 髪の毛の太さは大体0.…

こんな事もある

珍しく修理の車で工場は満車状態 1台は原因不明の音がするというB170 もう1台はガソリンが漏れているというC200 C200の方はすぐに原因が分かって、部品待ち B170は何とか音の元に辿り着いたけれど、なぜそうなってるのかイマイチ こういう修理は、原因…

コンタクトポイント

平成になってからポイント点火の車は無くなりました ポイント点火からセミトランジスター点火に変わり フルトランジスター点火からCDI(キャパシタ ディスチャージ イグニッション) 今の主流はコンピュータ制御によるダイレクトイグニッションシステム これ…

エアコン修理

お盆前に入庫してきたエアコン修理の車 調べてみるとコンプレッサーの焼き付きでした 車のエアコンが修理なしで使えるのは10年ほど 家庭用と違いかなり過酷な状況で使われる車のエアコンの 主なトラブルはガス漏れです ガス漏れの根本的な修理をすると大変…

ヒマワリのツケ

7月30日から8月7日まで ほぼ毎日ヒマワリ畑に居たため、整備の仕事を待ってもらっていました オイル交換やタイヤ交換などの軽整備は昼間や夜に対応してきましたが こういう時に限ってなぜか動かない車や動かせない車が入庫してきます 1台はクラッチ交…

オイルが漏れるワケ

車検で預かった車はお約束のオイル漏れ オイルが漏れ出すのは色んな原因があります パッキンやオイルシールの劣化や構造的な問題 それはしょうがないことだし、部品を変えれば解決できるのですが 半分くらいは人為的な原因であることが多い こうなってしまう…

大丈夫ですよ

3月から農に携わる暮らしを始めるという人がいます 田舎暮らし、ましてや農的なことをやる上で必要になるのは、とりあえず四駆の軽トラ 660ccで4WD、コンパクトなボディサイズ、350キロの荷を積める車なんて 世界中探してもメイドインジャパンの軽ト…

見つかった部品

はるか昔に生産されなくなった部品 九州から遠く離れた場所の部品商の倉庫に1つだけ残っていました 日焼けした箱、カビが付いたガスケット、車体メーカーとは違うメーカー ガスケットは漏れが怖いので作り直しますが本体は大丈夫そう 現物修理は3か月待ち…

ウオーターポンプ

持ち主から電話で 「ベルトが鳴いて、ゴムが焼けた匂いがする」 ベルトは車検の時に換えたはずなので 水温計を見てくださいと言うと 「振り切っています」 ということで、レッカーで入庫することになった ベルトを外してウオーターポンプを回すと、引っかか…

工場への道のりはこんなことになっています こんなに雪が積もるのは久しぶりのことですが 仕事が休みになることはありません 昨日から今日にかけて、電話は鳴りっぱなし こんなになってからスタッドレスだのチェーンだの言われても 用意できるはずもなく そ…

次からつぎに・・・

始動不能で引っ張ってきたバイオディーゼル車 バッテリーのパンクと思い予備のバッテリーを持って行ったもセルがダメ けん引してリフトに上げセルをハンマーでコンコンやるとエンジンはかかる 単純なセルの故障と思いセルをバラシテ、ブラシとベアリングを交…

田植機顛末

以前引き揚げてきた田植機を、詳しく調べて症状を探っていくと 故障の原因は電子デバイスとベアリングのサビつきが原因のようだと判明しました 古い田植機(約30年選手)しか使ったことの無い私にしてみれば 「こんなモン、いらんやろう」というくらいデバ…

どうにかする

ヘッドライトが点かないと車検はもちろん安全に走行できません バルブ交換タイプのヘッドライトならバルブを換えれば終わりですが コイツはそういう訳にはいかないタイプ 取り付けも配線も独特な専用部品で構成されています 当時はまだ360ccの軽自動車が走…

部品が無い

古い車を扱っていて困るのは部品の供給が無いこと 特に国産のマイナーな車種や商用車はほとんど部品が無く あったとしてもデットストックで目ん玉が飛び出るほどする マツダポーターのヘッドライトは当然ずっと前に生産廃止になっていて またこれが企画のラ…

大切に使うという意味

10万円で2年間車検の付いた車を売っても商売にはなりません。でも、商売にならなくてもやるのは、自分なりの矜持があるからです。 大切に使えばモノは長く使えます。時計などがいい例ですが、きちんと定期的にオーバーホールされたものは、新品より高く取…

ポーターのつづき

フューエルラインを洗浄し、キャブもバラして、ポイントを磨き、プラグを換えて 全く入っていなかったオイルを換え、オイルがにじんでいたパッキンをやりかえ ラジエターの水も変えました。 試運転をしてみると、エンジンは一発でかかるし息つきもしない。で…

マイナートラブル

自動車はオーナーが変わるとヘソを曲げるという伝説があります。これはある意味ウソでありホントでもある。操作にちょっとしたコツがあったり、前の持ち主のクセがついていたり、だから持ち主が変わった直後にはチョコチョコトラブルが頻発することがありま…

マツダポーターキャブ

お客さんの中にマツダポーターキャブに乗ってる人がいます この車は以前にスクラップ屋にあったモノを私が買ってきて乗っていました 廃車置き場に何年も放置されていた車を 今の持ち主が「これがいい」ということで車検を受けたものです トラブルは付きもの…

この頃の軽自動車

この頃は軽自動車の割合が多くなった 税金も安いし、装備も普通車と変わらないし、よく走る 車に拘らないなら軽自動車で事は足りる 昔の軽は作りが簡素だった セカンドカーのような、屋根の付いた原付のような感覚 複雑なものは付いていなかったから、整備も…